見学編

【見学は大歓迎!】まずは下調べが大事!車やバイクの免許を取りに行く準備をしよう

見学
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一般的な指定自動車教習所である、通称「公認」の自動車学校・自動車教習所はたくさんありますよね。探している間にどこにしたら良いか分からなくなった、迷ってしまったことなどはありませんか?

ちくたく

そのような場合はぜひ一度見学に行きましょう!
実際の雰囲気を肌で感じると良いですよ。

こちらのページを読んでいただくと、見学に行った際にチェックするポイントが分かります(^^)

それではひとつひとつ見ていきましょう。

【自分に合うところは?】自動車学校・自動車教習所選び方・どこが良いか迷ったら見学に行こう


一概に「自動車学校・自動車教習所」といっても、たくさんの自動車学校・自動車教習所がありますよね。身近なところでも2〜3つくらいあって評判もそれぞれ。

一緒に通う仲間がいたり特典を受けられるならまだ選びやすいところですが、口コミを見ても悩むところです。

早く免許を取りたいし、近い方が良いし、悩んでしまいますね。

ちくたく

だいたいの方は自分の通いやすい自動車教習所にしているようです。
迷ったら、いくつかの自動車学校・自動車教習所に見学に行きましょう!

自動車教習所では、全ての教習所が全ての車種を教習しているわけではありません。
見学に行ったけれど欲しい免許を取るカリキュラムが無い、と言う場合もあります。
見学に行く前に、まずはインターネットなどで欲しい免許が取れる自動車教習所かどうかしっかり調べておきましょう!

自分に合った自動車教習所を探そう!

自動車学校・自動車教習所とは、ざっくりいうと、次のような感じです。

指定自動車教習所
一番一般的で皆さんの身近にある自動車学校・教習所です。
指定自動車教習所を卒業した方は公安委員会が行う技能試験(検定)が免除されます。
運転免許試験場などに行き、学科試験に合格すれば免許証が交付されます。

この中に、いわゆる「合宿免許」も含まれます。

■詳しくは
 >> 指定自動車教習所
 >> いわゆる合宿免許
届出自動車教習所
公安委員会(警察)に届出をしていますが、指定は受けていない自動車教習所です。
決められたカリキュラムが無いため、免許取得までのスケジュールが自由に決められます。

■詳しくは
 >> 届出自動車教習所
指定外自動車教習所
公安委員会(警察)に届出をしていないくて、指定もされていない自動車教習所、いわゆる「自動車運転練習校」です。
■詳しくは
 >> 指定外自動車教習所
ちくたく

私も指定外自動車教習所で練習をして、一発試験に挑戦し、免許を取得したことがあります。

ミミ

この中から自分に合ったところを選んでいくといいね。

【公認とは】正しくは「指定自動車教習所」のこと

よく「公認」と呼んだり、自動車教習所の看板にも「公認」と書いてあるのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

実は本当の呼び方があります。

正しくは「指定自動車教習所」です。

公認という文字を冠している指定教習所が多いのですが、法律上の用語ではありません。
正しくは「指定自動車教習所」です。
ただ、皆さんが「公認」と呼ぶことに問題はありません(^^)

【自動車学校・自動車教習所】見学するポイント

見学したい自動車学校・自動車教習所を決めたら、ポイントを抑えて見学に行きましょう。

見学する自動車学校・自動車教習所は次のように考えると絞って選べます。

  • インターネットなどで公式サイトや施設がどのようなものかチェックしよう
  • 自宅や通学、通勤先から通えるところか考えながらチェックしよう
  • 身近な人が通っていたことがあったら話を聞いてみよう
ちくたく

気になることはメモをしながら見学できるように準備しましょう。

自動車学校・自動車教習所も施設はさまざま。歴史は古いけれど、新しい建物に変わった教習所も最近はたくさんあります。

かと言って、古い建物だから悪いというわけではありません。
見るポイントを絞るとは、例えば女性なら「トイレがきれいかどうか」など。チェックすると良いおすすめポイントのひとつです。

また「模擬テストを何回も受けられる」など、ほかの自動車学校・自動車教習所とは違う点を見ておくと良いですね。

ちくたく

極端に言えば、
・「家の目の前にあるけれど少し建物は古い自動車学校・自動車教習所」
・「家から1時間かかる新しくてピカピカの自動車学校・自動車教習所」
で、どちらが自分にとってメリットを感じるか?などです。

【実際に見学しよう】施設をいろいろと見せてもらおう

気になる自動車学校・自動車教習所で見学させてもらいましょう。このときはすぐに入校を決めなくて大丈夫。
どんな雰囲気か、見て感じてみましょう。

受付などに置いてある自動車教習所のパンフレットをもらったり、分からないことを気軽に聞いてみましょう。

時間があれば、実際に教習している風景を見学しましょう。

ミミ

どんな風に教わっているのか見るのはおすすめ♪

インターネットでは残念なことに悪意のある口コミなどもありますので、
まずは気になった自動車教習所に行って自分の肌で雰囲気を感じてみましょう。

※合宿免許の合宿先への見学は難しいかもしれませんが、どんな感じなのかインターネットで見たり電話して聞いてみましょう。

>> 合宿免許はこちら

【お、値段以上……??】見学に行ったら教習料金はしっかり確認しよう

教習料金はいくら?

この見学の際に必ず確認しておいた方がいいのは、免許取得までどれくらいの金額がかかるかです。

どの自動車教習所でも同じ値段ではありません。

「相場はどのくらいだろう?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、どんなに料金が安いところでも通うことが難しければ無理ですよね。

教習中の自分のペースでも料金は変わっていきます。

通えるところで、納得できる料金やサービスなのかどうかを考えましょう。

気になる自動車教習所の雰囲気を感じると共に費用はどのくらいかかるのかぜひ聞いておきましょう!

自分に合った教習コースやパック、プランなどがある場合もあります。

例えば・・・

  • 自由に通えるプラン
  • 学生割引き付きのプラン
  • インターネット申し込みプラン
  • ママ友と一緒に行けるプラン
  • 短期間で免許を取得するプラン

※現在は短期間で免許を取得するプランを受け付けていない場合があります。

少し調べるだけでもいろいろなプランやコースがあります。

選ぶプランなどによって教習料金も違ってきますので、自分に合うものを選ぶと良いでしょう。

ちくたく

「通うことができて、教習料金などにも納得できるか」ですね。
大切なことですから、しっかり確認しておきましょう

【紹介制度はお得!】使える入校特典は必ず利用しよう


自動車学校・自動車教習所では、皆さんに入っていただきたい!という気持ちがあります。そのため、さまざまなサービスや特典を用意しています。

もともと自分が行きたいなぁと思った自動車教習所に通っていたお友達やご家族、お知り合いなどはいませんか?

紹介されて入校するとさまざまなサービスや特典が受けられます。お得なので利用しましょう。

ミミ

教習料金が割引になったり、教科書が無料になることが多いみたいだね♪

ちくたく

どんなサービスを用意しているかはその自動車教習所によりますが、少しでもお得に入校できたら嬉しいですよね。
ただそれだけで決めたらダメですよ。

魅力的なサービスはありますが、お得だからという理由だけで決めていいものではないですね。

短い教習期間を快適に過ごせるか、納得して通うことができるかを考えることが大切です。そのあとお得なサービスがあれば利用しましょう。

【お子さんがいてもOK!】最近では自動車教習所に託児所があることも!

お子さんがいらっしゃる方の中には、

「あまり興味がなかったけれどこれから車に乗れたら便利だなぁ」
「ペーパードライバーだけど乗れる様になりたいな」

と考えている方もいますよね。

免許を取りたい・また乗れるように練習したいママのために、最近では託児所がある自動車教習所もあります。

託児所のある自動車教習所では、ご自分でスケジュールを考えつつ、お子さんを少しの間見ていてもらいながら教習を受けることが可能です。

ミミ

託児所サービスがあればママになった方も、安心して教習を受けたりペーパードライバー講習を受けることができるね♪

まとめ

気になった自動車学校・自動車教習所へは見学に行きましょう。

施設や教習所内の雰囲気、実際に教習している風景を見て、教習料金も必ず確認しましょう。

ちくたく

慌てて入校を決めなくて大丈夫です。
見学をして自分に合った自動車学校・自動車教習所が見つかったら、手続きに行ってくださいね。

⬇︎⬇︎ 入校したい自動車教習所が決まったら下記ページもご覧くださいね(^^)

申し込み
車やバイクの免許を取りに行こう!〜入校編〜いろいろ調べて入校したい自動車教習所が見つかったら、さっそく入校申し込み手続きをしましょう。 その際、持っていくものなど気をつけることもありますので、必ず確認しましょう!...
AT車かMT車か?
【AT車かMT車どっち?】オススメは断然AT限定免許!絶対迷わない選び方を解説!AT限定免許とMT車、どちらが良いのか迷う方もいると思います。 AT限定免許で良い理由や、MT車を選ぶメリットやMT車を選ぶ場合はどういうときか?なのでしょうか。そしてその比率は? 今はどちらが最適なのかを説明していきます。参考として自動二輪の比率も説明しています。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA