教習について

指定自動車教習所の教習期限とは?

教習期限
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

指定自動車教習所には「教習期限」と言うものが存在します。

入校したら卒業までのんびりマイペースで教習を受けたいと思っても
期限があるんですね。


また、全く補習もなく試験に落ちることものなくスムーズに卒業まで進んだ場合の「最短教習時限」もあります。

このページでは「教習期限」を説明していきます。

しっかり確認して、教習を進めていきましょう!

教習期限は9ヶ月

まずは指定自動車教習所で決められている教習期限について説明していきますね(^^)

自動車教習所に入校して、下記の時から教習期限は9ヶ月です。 

ここから9ヶ月!
  • 学科1(先行学科1)受けたとき
  • また学科免除の方は技能教習を受けたとき
ふむふむ…

このときから9ヶ月が教習期限です。

ミミ

絶対9ヶ月なの??

ちくたく

そうです!
そのように決まっています。

そうなんですね。
これは法律で決まっているのです。

さらに詳しく説明していきますね(^^)

⬇︎⬇︎ こちらももう一度確認してみてくださいね

入校から卒業までの流れ
入校から卒業までのおおまかな流れ指定自動車教習所に入校したら、どんな感じで進んでいくのでしょうか。 きちんと把握しておくことでスムーズに教習を進めることができます。 このページではおおまかではありますが自動車教習所での入校から卒業までの流れを説明します。...

忘れないで!!教習期限はとっても大事!!

教習期限はとても大事です。

まず期限内に「第二段階のみきわめ」まで終わらないと
そこで全て無効となり入校からやり直しとなります。

つまり期限切れです。

また「第二段階のみきわめ」のあと3ヶ月以内に卒業検定に合格する必要があります。


これに合格しないと
全ての教習が無効」になるので要注意です。

ミミ

ええええ〜〜〜!?!?!?

ちくたく

そうなんですよ。
教習期限をうっかり忘れていたりして来なくなってしまうと・・・

全部やり直し!!
無効になってしまうんです〜!!

ミミ

そんなの絶対イヤだよぉおお〜〜(涙)

しかしながらなぜか来校しなくなってしまう方もしばしば・・・。

理由はさまざまあると思うのですが、もし単純に「放置」していたり、
ちょっと「辛くなってしまった」「面倒くさい」と言う場合は
時間もお金ももったいないだけではなく、せっかくの学ぶ機会を失っているのです。

加えて無事に卒業したあとも
卒業証明書の期限は1年です。

卒業したあとにも期限がありますので、
気をつけてくださいね。

卒業後も!

そのため、何か来校できない理由などがあったら
ぜひ自動車教習所の職員に(指導員や受付など誰でも!)

相談してくださいね!

入稿から卒業まで(詳しく)
【第一段階・第二段階】入校から卒業まで【区切った表】入校から卒業までのおおまかな流れを、第一段階・第二段階に分けて表にしました。 細かくて見にくい部分も、少し見やすくなっていると思いますよ。...

それでも来校できないとき

悩み中

免許は取りたいんだけれど、教習が上手く進まなくなってしまったり、
面倒くさくなってしまった時など
どうしたら良いのか悩んでしまいますよね。

とてもよく分かりますよ。

そのような時はまず「今はちょっと辛いなぁ」「面倒くさいなぁ」言う
自分の気持ちと向き合ってみましょう。

ちくたく

実はこういったことはよくあることなのですよ。
一緒に考えてみましょう。

考えてみよう!

①なんで辛いんだろう?

➡︎ 辛いことは分かりましたか?
上手く進まないからですか?
怖いところがありますか?

②どうして行くのが面倒くさいんだろう?

➡︎ やる気が出ませんか?
面倒くさいのは行くこと?
他にやりたいことがあること?
教習が辛いからですか?
少し休めば大丈夫そうですか?

③免許は欲しい?

➡︎ そもそも車やバイクの免許は欲しい?
どうして欲しかったの?
本当はいらなかった?

④他にもありますか?

➡︎ 他にも理由がありそうだったら探してみましょう。
解決の糸口が見つかりますよ(^^)

なんでだろう?

どうでしょうか?

「自分の本当の気持ち」が分かったら、ぜひ通っている自動車教習所に相談してみましょう!

そしてほとんどの方が来校され、無事に立派に卒業していきます!

ちくたく

ちょっと疲れてしまったのかもしれませんよね。
そんな時は、少し休んでまた来校してください!

教習期限は9ヶ月もあるのですから!

⬇︎⬇︎ こちらもぜひ参考にしてみてくださいね(^^) ⬇︎⬇︎

うまく行かない時
みんな最初からできるわけじゃない!〜教習中に落ち込んでしまったら〜教習を一生懸命頑張っているのに、うまく行かないことは多いですよね。たくさんへこんでしまって気持ちがしょんぼりしてしまった方へ。 必ずあなたも、できる様になります!...

自動車教習所に来なくなっちゃった人はいる?

ミミ

それでも理由があったり、分からないけれど
来なくなっちゃった人っているのかな?

ちくたく

はい、いますよ。

まれではありますが自動車教習所から連絡が来ても来校されず
何らかの理由で教習期限を過ぎてしまう方もいます。

理由は本当にさまざまで、

  • 向いていないなぁと思った
  • 仕事が忙しくて時間が取れなくなった
  • 親に免許を取れと言われて来ていたから嫌になった
  • 注意されたので辛くなった
  • 思わぬご病気・怪我

などなど、ここまで頑張ったんだけれど期限が過ぎてしまった・・・と言う方がいらっしゃいます。

ミミ

そうなんだね。
もう諦めるしかないのかな・・・。

ちくたく

すっかり期限切れの場合はやり直しになってしまいますが、
実は仮免許証の有効期限が多く残っている方は
まだチャンスがあるんですよ!

そうなんです!
仮免許証がまだ有効期限内の方!
どうか諦めないでください!

困ったことがあったらとにかく相談して!

教習期限が9ヶ月と決まっているわけですが、
その間に「困ったなぁ!?」と思ったことがあったら必ず自動車教習所に相談してください。

まずは相談!と覚えておいてくださいね。

例えばこんなとき
  • 教習期限が切れそうなとき
  • 仮免許証の有効期限が切れそうなとき
  • 都合で指定自動車教習所を転校しなければならないとき
  • そのほか何でもお悩みは相談

諦めないで!〜教習期限が切れても仮免許証の有効期限内であるとき〜

「教習期限は9ヶ月です」と述べてきました。
そして「全て無効になる」とも述べてきました。

でも仮免許証が有効期限内だったら諦めないでください!

確かに「全ての教習が無効」になります。

が!!仮免許証の有効期限は6ヶ月です!

つまり仮免許証の有効期限が※多く残っている場合は「仮免許証所持」となり
卒業を目指せる可能性があります。

そしてその場合、仮免許証が有効期限内ならば
第一段階終了として第二段階の最初からスタートできますよ。

【再入校した場合】
➡︎再び教習料金はかかるものの、第一段階は終えているので
第二段階からスタートできます。

 

【運転免許試験場にいく場合】
➡︎指定外自動車教習所などで練習し、運転免許試験場で学科試験・技能試験に合格すれば免許取得は可能です。(一発試験ですね)

ちくたく

少し大変ですが、第二段階にだいたい1〜2ヶ月かかるとして、
自動車教習所側も「短期集中プラン」のような形に変更し
一定の時期に集中して教習ができるように頑張ります。

まず相談してくださいね!

さらに「仮免許からの合宿免許」へ転向する方法も・・・!!

技能教習の予約がどうしても取れない状況で、うまく合宿先が見つかれば
このような方法で免許取得が可能です。

ぜひ参考にしてくださいね(^^)

⬇︎ こちらです。

仮免許ありなら最短8日!
【仮免許ありなら合宿免許が早い!】最短8日で免許を取得しよう!予約が取れなくて教習期限がギリギリだったりしませんか?そのような場合仮免許の有効期限が残っていれば「仮免許からの合宿免許」に行くのが一番です!今までの教習を無駄にしないためにもぜひこのやり方を参考にしてくださいね(^^)...

仮免許証の有効期限は6ヶ月ですから、その期限内のお話になります。
その有効期限があまりに少ない場合は
第二段階からのスタートでも間に合わない場合があるので、そこは大丈夫か確認してくださいね。
指定自動車教習所に相談しても良いですよ。

ミミ

複雑だなぁ、知らない人も結構いるよね・・・。

ちくたく

そうですね。
でもたまにそう言う方が入校されるんですよ!

例えばこんな方
  • 入校してあまり来られなくて第一段階に6ヶ月かかってしまった。
  • そして第二段階も来られなくて3ヶ月経ってしまい、教習期限切れとなってしまった。
  • しかし仮免許証は取得してから3ヶ月しか経っていないので、
  • 残りの3ヶ月で再入校手続き(他校でもOK)をして卒業検定に無事合格できれば
    仮免許証の有効期限内に卒業できます。

【ご注意】再入校代金と第二段階の教習料金はかかります。

ちくたく

まずは教習期限内に免許取得できるようになるべく頑張ってみて、
何かの理由で「難しい」となった場合は、次の機会に頑張ろう!って考え方もありますよね。

期限切れには逆パターンもあり!とにかく相談!

ここまでは教習期限が切れてしまって
仮免許証の有効期限が残っている方のお話をしてきましたが、
逆のパターンもあります。

それも説明していきます。

教習期限はまだ残っているけれど仮免許証の有効期限が切れちゃう方

とにかく自動車教習所に相談してください!

例えばこんな方です。

例えばこんな逆パターンの方
  • 第一段階はガンガン来ていて1ヶ月で終わり仮免許証までは取得した。
  • 教習期限の残り8ヶ月で何らかの事情で第二段階で来られなくなってしまい、
    仮免許証の有効期限6ヶ月の間に第二段階が終わらなくなってしまう方。

上記のような場合、仮免許証の有効期限が切れてしまうので、
仮免許証の取り直しになります。

第一段階の技能検定を受け直し、
仮免許の学科試験に再度合格する必要があります。

ちくたく

実はよくあるのですよ。
なのでまずは「とにかく自動車教習所に相談」してくださいね!

または、届出自動車教習所や指定外自動車教習所に通って練習し、
運転免許試験場での一発試験合格を目指す方法もあります。
この場合は試験が全て運転免許試験場で行われるので、
数回通う必要があります。

相談してね!

教習期限も仮免許証の有効期限も「ヤバイ!」となったら
早めに自動車教習所に相談しましょう!

ちくたく

自動車教習所側も連絡をする場合もあります!
しつこいようですが、
とにかく早めに相談してくださいね。

それでも間に合わなくて再入校した方へ

教習期限の9ヶ月も過ぎてしまって、仮免許証の有効期限も切れた方
またはまだ仮免許証の取得前だった方は、
残念ながら「期限切れ」となり「全ての教習が無効」となってしまいます。

そんな場合で改めて運転免許を取得したくなった場合はどうしたら良いのでしょう?

ちくたく

やり直しにはなりますが、
次のような形で取得することができます。

  • 改めて指定自動車教習所に入校し直して卒業を目指す
  • 卒業の少し前まで進んでいた場合は指定外自動車教習所などで練習をし、運転免許試験場で学科試験・技能試験に合格し免許を取得する
なるほど
ちくたく

もし改めて指定自動車教習所に入校された場合や、
指定外自動車教習所で練習をする場合、
次のようなことを伝えるとよりスムーズにいくと思いますよ!

訳があって教習期限を過ぎてしまってから、再度自動車教習所に入校した際は、
「実は前に◯◯まで終わっていました」と教習指導員に伝えてみてください!
「なるほど、そこまではやっていたことがあるんだな」と分かり、スムーズに教習が進むこともありますよ。

例:方向変換まで、仮免許前までなど

もし言われなくても、教習指導員も「うまいなぁ、練習したことがあるのかな?」と気づいていたりしますので、
ぜひ伝えてみてくださいね。

まとめ

このページは長くなりましたが、お悩み解決につながれば嬉しいです(^^)
それでは今回のまとめです。
おさらいしていきましょう!

相談してね♪
まとめ
  • まずはなるべく教習期限内での取得を目指そう!
  • ちょっと休みながらでも大丈夫!9ヶ月頑張ってみよう!
  • 辛かったら相談しよう!
  • 「ヤバイ!」と思うことがあったらすぐに自動車教習所に相談しよう!
  • どうしても理由があって今回は9ヶ月以内の取得が難しい場合は、
    やり直しにはなるけれど次の機会も考えてみよう!
  • 仮免許証が有効期限内でまだ卒業が目指せる時間がある場合は
    改めて入校し直しても第二段階からスタートできますよ。
    (ただし料金はかかる)
  • 指定外自動車教習所で練習をして運転免許試験場で試験を受け、
    免許を取得するやり方もありますよ。
  • 教習期限は残っているけれど仮免許証の有効期限が切れそうなときも早く相談しよう!
  • もし次に自動車教習所に入校した際は、教習指導員に「ここまでやっていました」と伝えてみよう!
ちくたく

教習期限について長くなってしまいましたが、
大切なことだと覚えておいてくださいね。

そのほか自動車教習所を「転校」しなければならなくなったときなども
別のページで説明していきたいと思います。

自動車教習所の転校
指定自動車教習所を転校する場合せっかく通い始めた自動車教習所、自動車学校でしたが、遠くへのお引っ越しなどの理由で教習途中で通えなくなった場合、転校はできるのでしょうか。料金はどうなるのでしょう?説明していきますね(^^)...

よろしければコラム、エッセイもご覧くださいね。

無理したそのあと
【体調不良の時】交通事故はこうして起こる〜エヴァンゲリオンが好きな方へ〜体調不良なのに無理をして運転をしてはいけません。 「前は大丈夫だったから」と言うのは運が良いだけです。 交通事故が起こるまでを、エヴァンゲリオンが好きな方向けにコラムにしてみました。 どうか楽しみながら体調不良のときは無理をせず、元気なときに安全運転することを学んでくださいね。...
ミミ's コラム&エッセイ
【ミミ's エッセイ】1 〜遥か昔に想いを馳せる〜ブログ運営者のミミ(の中の人)によるコラムのようなエッセイです。 今回は「乗り物」に関して、私たちはどのように昔からお付き合いをしてきたのか。昔はそんなものがなかった、さてこれからは?交通ルールとは?そんなことを考えながら書きました。 よろしければご覧くださいね。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA